NITORI ゲーミング座椅子購入!
昨年11月くらいからPCの買い替えなどをし部屋を改造してきました。
12月にはダメ着4Gも購入しおうちにこもる準備も進めてきました。
デスク周りの準備はほぼほぼ想定通りの感じに仕上がったんですが、何か足りない・・・?
そう、地べたに座ってゲームをする環境が整っていない!せっかくモニターアーム導入して可動域拡張したのに!
ということで、NITORIのゲーミング座椅子(BL)を購入してみました!
一時的に無印のビーズソファを使用していましたが、ある程度の時間ゲームや作業するとなったらフィット感・・・というかホールド感か。それが足りてないな、ということで購入しました。
1万ちょいと少し値は張りましたが、いいホールド感でこれから活躍しそうです!
なお、こちら通販限定商品ですので、店舗に行ってもないですからね!お間違えの無いように・・・
それでは、商品紹介から!
商品紹介
ゲーミング座椅子(BL)
ただの座椅子じゃありません。”ゲーミング”な座椅子です。
どこら辺が”ゲーミング”かというと、最大の特徴はテーブル付きというところでしょうか。
ゲームする際コントローラを持った手を置く、またはPCもしくはモバイルモニタを置く、などの使い方ができます。
テーブルといっても座椅子と同じ記事でできているので、飲み物を置くのは少し危ないかもしれませんが、思いのほかしっかりしたテーブルです。
また、テーブル天板の部分と足の部分2か所で角度調整が可能です。
ちょっと角度付けたらモバイルゲーム機を使うのにもいいかもしれません。
あとは基本的には座椅子です。
リクライニングの段階は確か14段階くらいで座椅子にしては多いほうな気がします。
また、フルフラットにもなりますし、テーブル部分を少し上げて枕のように、
逆に足を上げてごろごろする、など様々な使い方も可能です。
色は4色あって、部屋の雰囲気や好みに合わせて選べます。
あまり奇抜な色はないので、安心して買えるか物足りないか・・・人それぞれかもですね。
その他諸々、便利な機能はいっぱいあるので、詳細は公式サイトからご確認ください。
開封の儀
注文自体は12月末にしていたんですが、届くのが最短で1月後半くらいということで、先週末に店舗まで受け取りに行ってきました。
予定通りに届いていたようで、さすがニトリさん!
受け取った際の感想は、、、思ったより箱がでかい!が、それほど重たくはないかな?
10kgと書いてありましたが、体感もっと軽かったかな。
開けると、座椅子がたたまれただけで入ってました。
ま、そりゃそうか。開ければ大きさも納得です。
開くとこんな感じ(フルフラット)
普通はこんな感じ。
枕?を腰に持ってきてもいいかもしれません
試用の儀
とりあえず座ってみました。
座り心地は割といいです。少し柔らかいかな?長時間座っててもあまり腰に来なさそうな感じはします。
まだ試してないので、わかりませんが・・・
あと、テーブルはコントローラ置きにはほんの少し遠い?かなって感じもありますが、
もう少し背の高い人ならちょうどいいかもしれません。(TKDは167cm)
フルフラットにしてお昼寝もいいかもしれません。
結構ぐっすり寝られちゃうんじゃないかな。
座り心地感想
ちょっと前章とかぶりますが、座り心地はいいですし、ちょっとした作業なんかにはいいと思います。
本格的にやる場合はもちろんデスク推奨ですが。
ただ、ゲームについては結構快適なんじゃないかと思います。
普通のチェアでやるのもいいですが、こっちもよかです。
まだ長時間使ってはいないので、それも試してからレビュー更新しようかな?
とりあえず、おうち時間長い人で座椅子ほしい人は少し値は張りますが検討の価値ありかと思います。
なお、より便利に使うためには、サイドテーブル的なのあると飲み物も置けるしいいかも!
これからの時期おうちに籠りたい人にはうってつけです!
ご検討いただいても大丈夫だとおすすめします!
コメント