麵栞 みかさ~冬季限定!煮干しと背脂のコクが味わい深い一杯~
麺栞 みかさ、久々に行ってきました!
ここの大吟醸醤油ラーメンは宇都宮でNo.1!
TKDが食べた中でも一番といっていいくらいおいしい醤油ラーメンです。
お店の紹介と大吟醸醤油ラーメンの紹介はこちらから

もっと行きたいんですけどね・・・
昼間しかやってないのでどうしても土日だけになってしまいますし、
土日はなんやかんやで出かけてたりでなかなか行けず・・・
在宅勤務のお昼ご飯にでも行ってこようかしら?
とはいえ、うまいこと予約しないと1hで往復できる気がしないな(;’∀’)
ま、そんな無駄話はさておき・・・
今回はお気に入りの大吟醸醤油ではないラーメンを食べてきました。
時はさかのぼること・・・いつだっけな?
3月分のクーポンがLINEで送られてきまして、その中で冬季限定メニューの3月末での終了が記載されていたので、それを食べてきました。
“雷鳥”というメニューなんですが、
実は以前から気になっていたメニューで、次回は食べようと思っていったらいつの間にかなくなっていたメニューだったんですよね。
当時は冬季限定とは知らなかったんで、非常に残念ではあったんですが、LINEで今月いっぱいは食べられると思って早速行ってきました。
それにしても、雷鳥と聞くと特急サンダーバードのことを思い出すのは私だけでしょうか?
北陸新幹線開通前、関東から金沢方面へ向かうため、越後湯沢駅で乗り換えて・・・
うん、それは”はくたか”ですね。
サンダーバードは大阪から金沢方面へ向かう特急でしたね。
TKDは元東京都民ですので、乗ったのははくたかのはずなんですが、なぜか思い出に残っているのはサンダーバードっていう・・・
謎ですね(笑)
またまた脱線しましたので、元に戻します。
今回もいつもの通り妻と二人で来訪。
TKDは雷鳥を、妻は大吟醸醤油を、サイドでローストポーク丼と鶏皮餃子を注文です。
詳しくはこの後をご覧ください。
麺栞 みかさ
店舗情報
前回の記事をご確認ください。

そういえば、店名の”みかさ”の由来ご存知ですか?
進撃の巨人?戦艦三笠?
そんなわけないでしょ(笑)
正解は、スペイン語の”mi casa”からきているそうです。
日本語にすると”家・我が家”だそうです。
確かに、古き良き日本の家屋的な雰囲気ありますね。
シン・おすすめメニュー
前回記載したおすすめメニューを更新し、シン・おすすめメニューとして再紹介します!
流行ってるよね?シン・○○・・・えっ?もう流行ってない?
黄金大吟醸醤油
すっきりとした醤油スープながらもキレのある味わいで、黒コショウのアクセントが力強さを加えています。
すっきり系の醤油ラーメンは優しくなりすぎて少しぼやけてしまったりもすることがありますが、全くそんなことはありません。
しっかりとした出汁の旨味の中に、厳選された醤油の深い味わいが胃袋にスッと入ってきます。
いつの間にか飲み干してしまっていること間違いなし!?
麺はスープと相性抜群な小麦薫る細打ちストレート麵。
細いけどしっかり腰があって、スープに負けない小麦の味がしっかりとした麺です。
かといって、主張しすぎることなくすべてが一体となって調和しています。
具も美しく仕上げられていて、絶妙なレア加減のチャーシューにメンマの代わりに使われている筍も細部まで気が使われています。
麺栞 みかさのメニューで迷ったらこれを頼んでおけば間違いなし!
と自信を持っておすすめできる一杯です!
雷鳥
煮干しの旨味と香ばしさに背脂のコクが加わった深みのある醤油ラーメンです。
煮干しのえぐみや魚臭さなどは一切なく、旨味と香りが抽出されています。
また、たっぷり乗った背脂はしっかりと脂抜きされていて、全くくどくないのに旨味とコクをしっかりと加えてくれています。
どちらをとっても非常に丁寧な仕事をされていることが伝わってきます。
麺は丸鶏塩ラーメンや醤油ラーメンと同様に平打ちのちぢれ麺。
もちもちつるつるの麺に深みのあるスープがよく絡みます。
具にはチャーシュー、メンマ、ネギとオーソドックスなものに加え、あおさ海苔がトッピングされていて、磯の香りがまたいい味わいです。
今回はチャーシュー雷鳥にしたので、炙りチャーシュー4枚、レアチャーシュー2枚、鶏チャーシュー2枚、サイコロチャーシューたくさんの大盤振る舞い!
どれも美味しくて、おなかはいっぱいだったけどペロリです!
通常の雷鳥でも、たぶんチャーシューは3種計5枚ほど乗ってそうです。
麺栞 みかさで一番のおすすめは大吟醸醬油であることは間違いないのですが、こちらも捨てがたい!
冬季限定なことを考えると、シーズンに1回は必ず食べておくことをおすすめします!
シーズニングローストポーク丼
前はローストポークねぎ塩丼だったかな?新たにリニューアルしています。
とはいえ、大きく味が変わったわけではないです。相変わらずおいしいです。
大きくカットされた柔らかいローストポークが贅沢にも3枚乗っていて、ご飯を覆い隠しています。
上からかけられたたれがまた旨い!
海原雄山や山岡士郎ならきっと中身を当てるんでしょうが、私にはわかりません。悪しからず(笑)
どちらかというとさっぱりしているので、意外とペロリで食べられちゃいます。
ご飯系頼むなら、握りもいいけどローストポーク丼、おすすめです!
鶏皮餃子
こちらは夫婦そろってお気に入りのサイドメニューです。
餃子は餃子ですが、普通の餃子ではなく鶏皮で包まれた餃子です。
餃子の町宇都宮であっても、あまり見ないのでは?
餡も旨味たっぷりでおいしいですが、鶏皮から染み出した旨味が加わってさらにおいしく仕上がっています。
鶏皮で包んでるんじゃ脂っこいんじゃないの?と思うかもしれないですが、全然そんなことはありません。
質のいい鶏皮をじっくりと揚げていて、余分な脂は抜け表面はパリッとサクッと仕上がってます。
麺栞 みかさのLINE登録でもらえるクーポンで鶏皮餃子5ケが半額になりますので、ぜひお試しください!
来店の際は・・・
麺栞 みかさ来店時は、お店の前の端末で受付をして電話がかかってきたらお店の中へ・・・というシステムです。
ただ、下記サイトを利用するとスマホから受付できちゃうので、おすすめです!
だいたい土日だと10組くらいは待っている人がいるので、受付から1h~1.5hくらいは覚悟しないといけませんので、事前受付おすすめです。

コメント